WEB拍手の御返事です~(^^)全てにお答えできるわけではないので、多い質問とかを抜粋してお答えします。
◆『今まで描いてた読みきりは、コミックスには、なりますか??またいつ頃コミックスでますか?』◆*未定です。(^^。)少コミで読みきり集がコミックスになることは、長期連載作家さんではない限りあまり例がないのです。
なので、雑誌の方で毎号読んで頂けると嬉しいです。(^^)
◆『アシスタントになる為にはどうしたらいいのでしょうか?教えてください!!!』◆基本的な方法としては
*雑誌に漫画の投稿をしていて、担当さんがついている状態で、担当さんから声がかかる場合。(自分からアシがしてみたいと言っておく方が機会が増えるかも)
*雑誌やネットで作家さんが募集している時に、応募原稿を描いて応募する。
*ネットのアシスタント希望掲示板とかに書き込む。(ネットで捜せば見つかると思います)
*アシをしている友人からの紹介
*もともとの友人がデビューする。
だと思います。
基本的に18歳以上(学生不可)。
上記以外にも色々な方法があると思うのですが、基本的にはまず独学で漫画の勉強をして技術を磨いておいた方が、アシスタントにはなりやすいです。
でも、熱意と向上心ある人は、最初は技術なくてもアシにはなれると思います。(^^)
◆『筆ペンとコピックの使い方が今一わかりません。どうしたら上手く描けるようになりますか?』◆私もまだまだ修行中なのですが、筆ペンでよく聞くのは、作家さんによってお気に入りの筆ペンがあるようです。(大体、くれたけやぺんてるの極細)
なので、自分にあった筆ペンを探す事が大事だと思います。(^^)
インクの出具合とかもけっこう大事なので、その辺りは沢山練習して調節していくしかないですね。
コピックは、けっこう紙で出来上がりが違うので、これも自分にあった紙を捜すのが大事だと思います。最初はコピー紙とかで塗るほうが、綺麗に塗れるかも。
基本的には、乾く前にどんどんいきおいよく塗っていく、っていうのが綺麗に塗れるようです。
◆『なんで自画像がうさぎなんですか?』◆……なんでだっけ。(笑)なんか、耳がついているとリアクションとか表情つけやすかったので、つけたような…。
うさぎは大好きです。飼ってました~v(^^)
++++++++++++++++++++++++++++
また時間出来たら御返事します~(^^)
ブログアドレスを書いて下さった方の所は覗かせて頂きましたv
画像は去年撮ったものなんですが、携帯写真だけど綺麗に撮れてお気に入りv春は気持ちいいな~v(^^)
さてさて。今夜も頑張ろう。
